いよいよ明日。写真展の搬入です。

ここへ来て色々と立て込みまだまだ準備中です。
今夜あたり、ちゃんと書き込めるようがんばります。

おとこのこ兄弟

Photo_17

こんなモノクロも雰囲気あって好きです。
子供たちの世界ってこんな感じかな、
だったかな? 
と自分の琴線にふれるとこでシャッターを切っています。
『なに無駄なシャッター切ってんの!』って
昔、周りに言われてましたが。

Photo_18

で、これ。
さすがに営業写真ではまずいですが、 この『べ』に注目してもらう為には、
この子の眼は大きくて強かったので。(女の子みたいでかわいいんです。)
こんな写真も、写真集や、ポストカードなどで使用するとちょっといい感じだと・・・
思います・・・私は。

みつめる

Photo_15
正対だと、パワーで負けてしまうけれど、そうでない目線や表情は
安心してみていられる。そしてそのなかに何かを想う。
って時ありませんか?


家族写真2

Photo_14


この一枚が、このシーズンの思い出が詰まった、たからものになりますように。

雨の日もいいものです。

Photo_9
なかなか撮影しようとはならないですが、
植物のイキとしっとり感がいいものです。
機会があればまた撮りたいと思います。
カメラもせっかくの数少ない防水仕様ですしね。

先ほどの赤ちゃんのご親戚です。

お兄ちゃん、
Photo_13


お姉ちゃん、
Photo_11

双子の妹、
Photo_12
です。
お母さんたちは大変でしょうけど、ひとがたくさん集まるって楽しいですね。

海をこえて

Photo_10
このお子さんも、

日本のお盆のあわせて、

イギリスから海を越えて

やってきました。

おじいちゃんおばあちゃんも

網走から札幌へ集まり、

10人の家族集合を残しました。

ちょっとさぼってました。

夏休み、お盆ということで、撮影が続いたり、9月の写真展準備等で、少しご無沙汰でした。
060506
これは、先頃脱走したうちのねこです。
ずーっと室内飼いだったので、慌てましたが、なんとか戻ってこさせることができました。
心臓ばくばくでした。 本猫も瞳孔は開くは、しっぽもほうきのようになってました。



ゆかた企画

_mg_6762

ちょっと遅くなりましたが、ゆかた撮影サンプルです。

お遊びでこんなのも撮ってみました。


Photo_8

こんな記念写真いかがでしょう?



友人来札

Photo_7

高校時代、
函館で、社会人、大学生、高校生の個人、サークル、部活の有志が集まって、
イベントを開催運営しておりまして、そのときの先輩であった友人が、
お盆休みを利用して、遊びにきてくれました。
直接会うのは本当に久しぶりで、うれしかったなぁ。
今は、その子供も、当時の自分たちの年齢になっていました。
今度ゆっくり話がしたいと思います。
友人と、
あの頃の自分と同じ年の子供たちと。




北営協40周年記念大会終了

無事終了致しました。
勉強になりました。
そして
2年ぶりに賞をいただきました。

Photo_6

上位ではないけれど、
作品用に撮影された写真ではなくて、
営業写真で入賞したということに意義を感じ、
ささやかながら誇りとしております。
写真に出逢って14年。
今後、自分のお店と共に成長、進化して参りますので、
皆様、今後ともよろしくお願い致します。


文章かたいですね。



ちょと変えました。

ホームページのデザインをすこし変えました。http://www3.ocn.ne.jp/~kanbara/



直したのはうちの嫁さんです。



実は造形の作家さんです。



といっても、カタいものではなく、紙粘土こねたり、和紙や千代紙を切ったりはったり。



着付けの先生であり、少々着物縫ったりもします。



水墨画の雅号持ちです。



そんな人に作家活動を休ませてアシスタントさせてます。手前みそながら・・・



子供に好かれてます・・・ くやしいくらい。



変な人です。



気が付くと近所のおばあちゃんとならんで座って空見てます。



で、ホームページ。



おんなのひとでおもしろ感性に期待してます。



このブログとともにご意見ご感想お待ちしております。





北営協40周年記念展

Photo_5
私の所属する団体、

『北海道営業写真家協会』の

40周年記念展が

富士フォトサロン札幌

��道庁赤れんが前)で

明日から始まります。(16日迄)

今日は、搬入作業をしてきました。

私も7日の10時から15時まで当番です。

��13時頃少し抜けます。)

ぼくの仲間や先生たちの写真が見られます。

興味がある方はどうぞお越し下さい。